児童館プロジェクト 平成27年度以降

令和6年度 SOAT×児童館協働プロジェクト 1/11 AM 新田児童館訪問ワークショップ「はじめての墨画」1回目開催

開催日時:2025年1月11日(土)10:00~12:00
場  所:新田 集会所
参 加 者:新田児童館 参加児童12名(1、2、3、4、5年生)職員3名
講師:一関恵美(墨画家)
サポート:SOAT2名

活動内容詳細:
各テーブル4名ずつ座り、硯に墨を摺ることから始めた。
墨を緊張しながら摺り始めると部屋は墨独特の樟脳の香りに包まれた。その墨の香りに包まれると子どもたちの緊張はほぐれていくようだった。

墨画での筆の使い方と描き方をその都度説明を受けながら半紙に点や花の描き方を学んだ。

筆の腹の部分だけに墨をつけて半紙にぺたぺたと輪のように筆を動かすとひまわりができあがった。

筆を重ねると最初に描いた部分が上に浮き出ることや細筆の使い方を知った子どもたちは墨で自由に描く楽しさを知ったようだ。

最後は色紙に自分の墨画作品を描いて午前の活動は終了となった。

低学年から高学年までの参加だったがどの子も集中してワークショップに取り組むことができた。

「黒い色だけで絵が描けるとは思わなかった。」「黒なんだけど色が見えた。」子どもたちの感想を聞き改めて創作活動の重要性を感じた。

↑このページの先頭へ