開催日時:2021年10月9日(土)10:00~15:30
場 所:坪沼八幡神社 ・坪沼農園
参 加 者:成田東小学校児童クラブ 児童14名(1~4年生)、職員5名
講師:齋正弘
サポート:SOAT 3名(藤原、渡邊、佐藤)
活動内容詳細:
小雨の中、子どもたちは元気にバスから降りてきた。バスの中で長靴に履き替えたり、雨具を着たりとスタートから忙しかった。畦道を歩きながら雑草を踏みしめて歩く。濡れた葉が足元や肩につく。「いやだ、気持ち悪い。」「気持ち悪いかもしれないけど、自然に負けるな。」そう声を掛けると元気が出たのか、勇気が出たのかはわからないがしっかりした足取りで歩き出した。すごいね、と言うと「今、自然に勝っているんだ」と答えた。
神社の大きな鳥居前で記念写真を撮って、いよいよ長い石段登りだ。100段近い石段は角度も急で一段の高さが高い。1年生には一苦労の階段だが途中で立ち止まる子どもはほとんどいなかった。荷物を神楽殿チームと社務所チームに分かれて置くと齋じいの待つ本殿へ集まった。
いつものように神様への挨拶、装飾のゾウの彫り物の話を終えるとそのまま鎮守の杜の中へと入った。今回はいつもとは違うところから杜に入っていった。
杜を抜け農園まで歩き、午後の芋掘りのことを確認して館跡へ向かった。齋じいは館跡の説明をして、本当の神様に会いに行くと言った。以前参加したことのある子どもが「わかった。石の家みたいなところに行くんだ」と記憶をよみがえらせた。
続いて空堀下りである。今日は雨で土が濡れていたので面白かった。ヌルヌル滑り、転びやすい山肌だったが桑の木に4年生が掛けたロープを両手でしっかり握って上手に降りた。1年生は初めての経験なので怖いのだが大人から声援を受けて全員頑張って降りた。
午後はサツマイモを収穫した。農家さんが掘りやすいように下準備をしてくれた畑でサツマイモの赤い茎やイモの先端を見つけ本気になって手掘りした。
「あった。大っきい。」掘るのは大変だったが出てきた大きな芋に大満足だった。各自が堀あげた芋を袋に入れて社務所まで持って行った。「重いー」と言いながらも頑張って運んだ。「手伝おうか。」「いい。自分のだから。」自分で掘ることは素晴らしいことである。
芋掘りが終了すると檜林に行って自由遊びの時間を過ごした。ターザンロープ、シーソー、ロープ登り、一本橋渡りなど、いろいろ遊んだ。齋じいと釘抜きやアスレチックの修理を行う子どももいた。小雨の中とはいえ、林の中はほとんど雨が当たらず、普段できない活動を思い思いに楽しんだ。遊びが佳境に入ったところ終了時刻となった。
もっと遊びたい、釘打ち続けたい、といろいろやりたいことがまだまだあったようだ。雨天とは関係なく子どもたちは自然の中でいつもとは違う遊びを十分楽しんだようだ。
Copyright © 2024 SOAT. all rights reserved.