令和5年度 SOAT×児童館協働プロジェクト 5/9榴岡児童館訪問「砂場ワークショップ」開催

5月9日(火) 15:00~16:30 砂場ワークショップ実施
参加者:榴岡児童館児童 本館砂場 1年生25名 職員2名
講師:齋正弘(元宮城県美術館 教育普及部長・SOAT理事/金属彫刻家)
サポート:SOAT2名

活動内容詳細:
今年第1回目ワークショップ、開始前から齋じいのところに子どもたちが集まってきた。齋じいは子どもたちがどの程度、砂とのふれあい経験があるか、さりげなく話をしながら確認していた。

活動開始時間になると齋じいは砂場に移動し、砂の上に大きな円を描いた。「ここを掘って落とし穴を作るぞ」と言うと子どもたちは早速砂場に集まり砂を掘り始めた。掘り進めると石が出てきた。齋じいはみんなにそれを見せて、もっと出てきたら掘り出して脇に寄せるよう話し、また掘り始めた。

友達同士で大きな穴を掘る子どもたちや「落とし穴」というキーワードから、移植ベラで深く掘るにはどうするかを考えて、小さな穴を垂直に掘る子どももでてきた。

掘って出た砂を利用して山を作り、その下にトンネルを掘る子どもも現れた。完成すれば長いトンネルになると、齋じいも子どものトンネル掘りに加わった。

長いトンネルができあがった。それを見てもう一つトンネルを作り始めた子どもたちもいた。それも無事貫通し、長いトンネルが2つできあがった。もっとバケツの砂で山を大きくするようにいうと、子どもたちはせっせと砂を運んで、大きな山を作った。

ホースから水を流した。すると山から滝が流れ、川となった。子どもたちは水が砂場の奥まで流れるよう工夫し始めた。第1トンネルを流れた出た水は次に待つ子どもたちが同じように砂を掘り、勾配をつけて水を流し、とうとう砂場の端の第2トンネルも水を流すことに成功した。

今年最初の砂場ワークショップでは1年生とは思えないほど創意工夫して遊びに熱中し、長いトンネルを2つも作り、砂場から飛び出し、館庭で水を流して遊ぶ子どももいるなど、意欲的に砂場遊びを楽しむ様子が観察され、笑顔と共にあっという間に予定時間を過ぎてしまった。

砂場は、子供たちの手で元の姿に!

令和5年度4/18 PM 福島県富岡町 お手伝いボランティア

令和5年4月18日㈫ 13:00~15:00
実施場所:富岡町総合福祉センター
参加者:5名
協力:社会福祉法人富岡町社会福祉協議会、株式会社アクタス

趣旨
「アートワークショップ」では、作品をつくるプロセスやそこで行われるコミュニケーションを大切にしています。ともに時間を過ごす人びとのふれあいを感じながら、ものつくりに集中し日常と異なる時間を過ごすことが心のケアに繋がると考えています。

活動
お手伝いボランティアとは、ワークショップの準備などSOATの活動を住民のみなさんにサポートしていただく活動です。
今回は6月のアートワークショップで使うエコバックを作るためのお話し合いと前準備を行いました。

スケジュールや作業工程、必要な材料など住民の皆さん自身のお話し合いで決めていきました。お話し合いがスムーズ進み、布の裁断まで作業を進めることが出来ました。

ご協力くださりありがとうございました。

令和5年度4/18 AM 福島県富岡町 ハーブ―ガーデンワークショップ「春の苗植え」

令和5年4月18日㈫ 10:00~12:00
実施場所:富岡町総合福祉センター
参加者:5名
講師:宍戸多恵子(ハーブ専門家)
協力:社会福祉法人富岡町社会福祉協議会

趣旨
「アートワークショップ」では、作品をつくるプロセスやそこで行われるコミュニケーションを大切にしています。ともに時間を過ごす人びとのふれあいを感じながら、ものつくりに集中し日常と異なる時間を過ごすことが心のケアに繋がると考えています。

活動
住民のみなさんと総合福祉センターに造ったハーブガーデンでの活動を行いました。

春の苗を植えるために古い苗の剪定をし、新しい土と肥料を入れました。

今年のハーブガーデンのテーマは「食と健康」です。
テーマに合わせ食べられるハーブを中心に植えました。

参加者は農作業をしながらハーブの効能や使い方を講師から学び充実した時間となったと感じています。

ご参加下さりありがとうございました。

2023・SOAT のアートワークショップ「春色ポップアップカードつくり!」開催

開催日時:2023年4月30日(日)11:00~16:00
開催場所:TBCハウジングステーション仙台駅東口 スマートギャラリー1階
参加者:20名
指導:SOAT佐藤、サポート:古川

SOATのオリジナルお花畑と花束のキットで、ポップアップカード作りを開催しました。

カードにはあらかじめしかけの土台のみが付いており、そこに飾りのパーツを順番に貼って立体感のある絵を作っていきます。
爪楊枝の先でボンドを薄く塗りのばし、細かいパーツも上手に貼ることが出来ていました。

すべてのパーツを貼り終えたらカードを閉じ、もう一度開いてみます。

パッと絵が飛び出る様子に「おぉ~」と目を輝かせ、何度も開け閉めをして楽しんでいました。
最後にメッセージカードを書いて完成です。

母の日が近いという事もありお母さんへのメッセージも見られましたが、中には作品を気に入りすぎて「やっぱりあげたくないな~。」とプレゼントするのを迷ってしまう子もいました。

参加者からは「楽しかった。」「動いてすごい。」「簡単にできた。」などの感想がありました。
保護者の方からは「これ作ったの?!すごい!」「上手にできたね!」と出来ばえに驚く声が多く聞かれました。

※新型コロナウイルス対策として、参加前の検温、手や道具の消毒、少人数ずつの受け入れ、スタッフのマスク着用等を行いながら実施しました。