8月26日(水)14:30~16:30 「大きな布に絵を描こう」実施
参加者:新田児童館 児童76名、職員4名
指導:SOAT佐藤晴香 サポート:SOAT 藤原、渡邊
活動内容詳細:
今回も3蜜を避けるため、外での活動とした。30度超えの午後の活動ということで熱中症対策のテントを3張り準備してスタートとした。簡単な準備運動を行い、描き方の説明と待つ順番などについて説明を行い、その後4年生による布へのデモンストレーションがあった。何も描かれていない大きな布にスー、スーと気持ちよさそうに線を描いた。その様子を見ていた1年生は早く自分もやってみたいという顔つきだった。先輩によるデモンストレーションは見事に成功した。
人数の関係で特大サイズの布チームとその半分の大きさのチームに分かれ、それぞれが笛の合図で絵を描いた。ルールは笛が鳴ったら次の人たちに交代、である。笛が鳴ると絵の具が用意されたところに小走りで集まった。ローラー、刷毛、好きな色を仲良く選び、それぞれが思い思いの線を描いた。ローラーで長く線を引く子ども、ぐるっと弧を描くこども、刷毛でドンドンたたくように色を置いていく子ども、布に絵の具をこすりつけるように刷毛で塗る子ども、いろいろだ。やり方一つ一つが子どもたちの個性であり、パフォーマンスだった。
「手や足に絵の具を付けて直接布に描いてもいいよ。」と言われたが、すぐにそれをやる子どもはいなかった。汚れるのはいやなのかな、と思っていたら、女子が足に絵の具を付け始めた。ペタペタペタ……。そのまま大きな布の上を歩き出した。思ったより足跡がつかなかったようで、今度はべったり絵の具を塗って再挑戦。その様子を見ていた他の女子もまねをしだした。何人かやっているのを見て安心したのか、あるいは刺激されたのかはわからないが、今度は男子も始めた。すると女子は手にも絵の具を付けてペタペタ。男子も始めた。男子はペタペタではなく、しっかり手形を付けようと布に手を押し込むように力を入れてやった。
ローラーや刷毛が一巡したところで次はスタンプによる表現に挑戦した。スタンプは事前にSOATが用意したものを使った。
いろいろな模様があるので、どれにするか迷いながらも上手にスタンプを押すことができた。中には力強くパンチするようにスタンプして楽しむ男子もいた。
一人2,3分の活動(2回繰り返し)だったが、5メートル近い大きな布に体全体を使って描く経験などなかったので、子どもたちは十分満足できたようだ。大きな絵が完成した直後、不思議な行動が見られた。子どもたちがぐるぐる絵の上を回り始めたのだ。それも左右両方のテントで始まったのだ。知らない人が見たら何かの儀式だ。下を向いて作品を見ながら歩くのだ。理由を聞くと「ヌルヌルして気持ちいいから。」視覚的な遊びだけではなく触覚も使った遊びを発見したようだ。子どもたちにとって今日のワークショップは楽しみ尽せる内容だったようだ。