6/5宮城県石巻市渡波子育て支援センター(地域コミュニティー作り・支援者支援)

H29年6月5日(月)「裂き織りワークショップ」実施
時間:9:30準備
開催10:00~12:30
開催場所:石巻市立渡波子育て支援センター
参加者:12組、26名(高齢者4名)
SOATスタッフ:藤原久美子、佐藤晴香、
サポート:高橋(SRC)さん、
概要:
裂き織りの歴史の説明に続き、実施手順の説明と実施内容とりまとめ発表会までの流れを参加者に説明しました。
IMG_7036IMG_7042IMG_7046
参加者は、「楽しい!」「ハマります」と未就学児から高齢者までが一緒の時間を楽しく過ごすことができました。

ワークショップ終了後、職員に織り機に糸の張り方や処理の仕方を指導しました。また、裂き織り機を6台提供し、今後の同施設の活動を支援する予定です。
IMG_7054
8月以降の開催内容を以下に決定。
8月9日(水)10:00~11:30 「花びら巾着を作って見よう」
9月15日(金)10:00~11:30 「アートBOX・箱庭を作ろう」
10月23日(月)10:00~11:30 「変身ワークショップ」
11月1日(水)10:00~11:30「羊毛フェルトのストラップ」
12月13日(水)10:00~11:30「紙粘土・スウィーツ作り」

夏休み子ども応援企画「夏の夜空を創造してみよう!」

7月29日(土)、30日(日)
時 間:10:00~名無くなり次第終了
場 所:1階・ひかりの広場
参加者:230名、観覧者多数

概要:
太白区4児童館の児童の作品を内側に飾られた夏の星空やプラネタリウムをイメージしたオブジェに
ララガーデン長町ご来場一般参加者には、直径8㎝の蛍光丸形にペンやシールで自由にデコレーションして、オリジナルの星を作って頂きオブジェの外側に描かれた星座にオリジナルの星を張り込み完成させる共同制作ワークショップです。
IMG_0023IMG_0013IMG_0089IMG_0055IMG_0025IMG_0083
ラネタリウムをイメージしたオブジェに自分の星座を探してオリジナルの星を張り、ドームの中に入り楽しむ沢山の子どもたちの笑顔がありました。

太白区4児童館×SOAT共同制作プロジェクト「夏の夜空を創造してみよう!」

協力児童館
長町南児童館80名、東長町児童館80名、大野田児童館60名、金剛沢児童館40名
企画・実施SOAT
デザイン:佐藤晴香(SOAT:プロジェクトリーダー)
サポート: 藤原久美子、西村優衣子、石森ももこ、
協賛・協力:ララガーデン長町
概要
太白区の4児童館の児童に「星」の作品を作っていただき、SOATが回収したその作品を夏の星空やプラネタリウムをイメージしたオブジェに仕立てる、協働制作ワークショップです。
制作者や鑑賞者に作品を通してアートや伝承の文化に触れていただくと共に、地域の人や物との交流・繋がりを期待します。
IMG_0104IMG_0105IMG_0106IMG_0107
5 月下旬よりご協力を頂く児童館の手配を開始。
6 月19日各児童館へ、配布。
7 月10日(月)SOATに回収して作品確認、オブジェ制作。
DSC_0354DSC_0360DSC_0367DSC_0378DSC_0391IMG_0002
7 月28日(金)21:00~25:00ララガーデン長町、搬入飾り付け完了。
オブジェ展示期間 7月29日(土)~8月16日(水)
場 所:1階・ひかりの広場

参加ご協力いただきました各児童館様からは、毎年楽しみにしている。
どんなオブジェになるかが楽しみです。
子どもたちも楽しみにしていると感謝の言葉を頂きました。