ちぎり絵・ワークショップ / 俳句を読む
開催日時 : 2013年2月13日 13:00~16:00
会場 :幸町児童館
講師 :溝口 佐知子
参加者:児童21名 職員6名
企画協力:幸町児童館・NPO法人東北の造形作家を支援する会
【 溝口佐知子のプロフィール 】
1975年、東京の玉川大学で英米文科を卒業後、 1982年まで 東京で就労。
1983年以降 欧米に居住。 1988年、ミラノのスクオラ ポリテクニカ ディ デザインでビジュアルデザインを習得。ミラノでフリーランス グラフィック デザインナーとしてワインラベル、ワインボトルの パッケージング、カタログ等を デザインをする。1996年、ニューヨークのファッション インスティチゥード オブ テクノロジーでテキスタイル デザインを習得。 ニューヨークのエスティーローダーで包装紙、各種製品の パッケージングデザインをする。2000年以降 ミラノでステューディオを持ちフリーランス グラフィック デザインナーとして働く。紙の折りを工夫したパンフレット、パッケージング、ジュエリー、セラミックデザインも手がける。www.sachiko.it2006 – 2012年、イタリア、トレントの現代美術館で俳句を使って心象イメージを描くワーショップ、折り紙ワークショップを企画担当。 officine.fabriano.com
【 ちぎり絵ワークショップについて 】
人の心には詩があれば、たいていのことは乗り越えられる。心のなかの詩、自分だけの詩には自分でさえも気がつかないでいる事が多いと思う。例えば、詩という形になっていないかもしれない。しかしそれでもある事はある、と私は思う。私が俳句を見つめ出したのも、瞬間、瞬間にわき上がる小さな感動にふと立ち止まる、ふと言葉にしてみる、というプロセスを大切にしたいと思ったからだ。
私自身の経験談だけでなく、参加者の方達とお話をしながら、俳句から作るちぎり絵を紹介したいと思う。
子どもたちは最初、俳句の説明に戸惑いをみせていましたが、ちぎり絵が始まるとそれぞれの思いをちぎり絵で表現してました。はじめの時間に落ち着かない態度の子供が、最後まで集中してちぎり絵に取り組む様子が印象的でした。
お題の俳句
「 春の山 らくだの如く 並びけり 」
「 枯葉のため 小鳥のために 石の椅子 」
記:藤原久美子(SOAT)